【ポイント1】着物に精通した鑑定士がいる
着物の値段・価値は、誰が作ったのか、老舗ブランドなのか、生地の素材、どんな技術が使われているのか、 どんなタイプの着物なのか、人気がある柄なのかなどいろいろな要素で決まります。
普段あまり着物に触れる機会がない日本人にとって、正しく価値を測るのはとても難しいことだと言わざるを得ません。
プロの鑑定士さんがいる買取業者さんに依頼をしなければその品物に見合った価値は鑑定できない 公式サイトで鑑定士さんを顔写真付きで公開しているお店もあります。そういったお店を選ぶようにしましょう。
【ポイント2】買取実績を公開している
サイト内で、実際に買取をした品物と、買取金額を公開しているかを確認してみましょう。
品物に対して査定額が適切で、着物の高額査定を行っているからこそ実際に後悔できるのです。
公式サイトで公開出来るということは、査定内容や金額に自信があるということです。
【ポイント3】査定料・訪問料無料が明記されている
訪問買取の場合で「査定料」「訪問料」が無料と明記されているかをチェックして下さい。 また査定だけでもOK、査定後のキャンセルができるかも要チェックです。
訪問買取をするまえに公式サイトや電話、メールなどで「査定料」「訪問料」「キャンセル料」を必ず確認するようにしましょう。。 大手の着物買取店は公式サイトに明記されていることが多いです。明記がない場合は事前確認を行うのが大切です。
【ポイント4】コンプライアンス遵守・クーリングオフ制度完備
査定士が不正・不当な取引や買取をしていないか、やり取りに不満がないかなどをチェックする仕組みがあると安心して買取をお願いできます。
着物の買取は、特定商取引法(第58条の14)クーリング・オフ制度の対象となります。依頼時にクーリングオフについて確認し、きちんとした説明をしてくれる着物買取店なら安心です。
【ポイント5】公式サイトで買取までの流れが説明されている
着物買取を何度も利用する、という方は少ないかもしれません。そのため初めての買取を上手く進めるためには、依頼から鑑定、入金までどんな流れで進んでいくのか を公式サイトできちんと説明してくれる着物買取店かどうかを確認しましょう。
それから意外と盲点なのが、売却を決定してから入金までにどれくらいの時間がかかるのかです。お店によっては即日ではなく後日振り込みといったこともあります。 もし不明な場合はあらかじめ問い合わせてみるのがおすすめです。